22歳、発達障害者。

発達障害者の日々のつぶやき。

人に合わせないことの大切さ

大学に入学したばかりの時期のことです。

私は大学は自分の興味のある勉強ができるところだと思っていました。


私は小中高校までの自由のない時間割やクラスにとらわれた学校システムが大嫌いでした。発達障害とか関係なくみんな得意不得意があるのになぜみんな同じことをしないといけないのだろうか。好きなことをしているだけなのに怒られるのか疑問でしかなかった。


だから大学に入って自分で時間割を決めれるのは嬉しかった。

でも実際は違った。

必修科目は多いし、学籍番号で並べられただけのクラスはあるし、まだ仲良いのかわからないのに選択科目まで一緒に取ろうとする。


結論から言うと、私は誰一人と選択科目を合わせることをしませんでした。自分が取りたいと思った授業を取って、一生懸命勉強しました。

そのおかげで友達作りはあっけなく失敗しました笑


でも私は人に合わせない生き方を大切にしたい。だってみなさん、仲良いかわからない知り合ったばかりのお友達と興味のない授業を受けるために大金を払って大学に来たのでしょうか?


私は自分で学費を払っているため、金銭感覚が違うといえばそれまでですが、正直私は友達ごっこをするために大学に来たわけではありません。




というか、友達とかいらない。


なぜそういう考えに至ったのかは次にします!


ではまた🤚