22歳、発達障害者。

発達障害者の日々のつぶやき。

話が理解できない。

皆さんこんにちは😃

口述試問が無事に終わったのですが、卒論の内容云々ではなく先生との受け答えに課題を感じた30分でした。

私は圧倒的に会話の経験が少ないと思います。

学校で私と話してくれる子はいなかったし、親もおそらく発達障害で会話が成り立ちません。

だから昔からたまに何かしらで会話する機会を持つと不自由さを感じてきました。

まず相手の話を理解することができません。

質問の意味が理解できません。

だからとんちんかんな返しになってしまい、話が噛み合わないと言われてしまいます。

ちなみに文章上では問題ありません。

この特性は仕事をする上では相当にきついと思います。理解しようと努力しても理解できなくて、相手を怒らせてしまいます。まして介護職なので会話ありきの仕事です。

私はむしろ人と接することは大好きです。

困っている人のために貢献できるような仕事をしたいと小さい頃から思っていました。

4歳から6歳の間に長期入院をして、その時から看護師になりたいと言っていたそうです。

そう思うと一番近くで困っている人を支えられる介護の仕事を選んだことには納得できます。

もちろん実務者資格も持っていて、介護福祉士を目指しています。

その一方で話すことは苦手。

バイトとかで話す機会は増やしてるけど、学生時代しゃべってこなかった代償は大きい。

こんなの絶対理解されないよね。

障害者ってカミングアウトしたところで理解なんてないって薄々気づいてたけど。

はあ、生きるの辛い。